Book 100%仕事で折れない 感情マネジメント Book『100%仕事で折れない 感情マネジメント』著者:神谷海帆感情に関する本を読んでいると、「ネガティブは良くない。コントロールしてポジティブに」という考え方が多いように思っていた。本書は「ネガティブと上手に向き合う。自分の本質に気づい... 2023.10.25 Book
Book ペンギンのえきいんさん Book『ペンギンのえきいんさん』著者:pukumuku駅員さんの一日の仕事の様子がわかる絵本。色鮮やかな絵で観ているだけでも癒し系な絵本だった。Article・将棋・藤井聡太も受けていた…やりたいことを叶える「モンテッソーリ教育」家庭でで... 2023.10.21 Book
Book 「自分の意見」ってどうつくるの? Book『「自分の意見」ってどうつくるの?』著者:平山美希海外での生活をして、著者は「意見」に対しての認識が変わったとの事。フランスでは意見の言い合いをする事によって人間関係を深めていくらしい。自分の意見を言うためには、そもそも意見をつくる... 2023.10.18 Book
Book 上品な人はなぜ幸せなのか 品の良さとは全てが叶うマスターキーだった Book『上品な人はなぜ幸せなのか 品の良さとは全てが叶うマスターキーだった』著者:坂本まりあ周囲に1人くらいはいるであろう、上品な人。上品な人は生まれつきではなくて、日常生活で気をつけている事があるから。良き認識や習慣が身についているから... 2023.10.14 Book
Book しっておるか Book『しっておるか』著者:川上眼鏡殿様の絵の上にはしっておるか?の疑問。次のページには意表をついた内容が出てくる…という絵本。「ページをめくる」というのを上手く活用している、大喜利の様な内容だった。何が来るんだろうね〜と楽しめる絵本。A... 2023.10.11 Book
Book なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣 Book『なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣』著者:藤本 梨恵子気遣いをしたら良いのはわかっているけれどグダグダになるのは、気疲れをするからだろう。自分も相手もWIN‐WINになるような関係性の気遣いは理想だ。自分を大事にして、相手の... 2023.10.07 Book
Book いま、あなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。 Book『いま、あなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。』著者:岸良裕司問いの良し悪しで、捉え方や行動が変わってくる。本書では良い問いの見つけかたが書かれていた。「問題」という言葉の定義がわかりやすく、自分にとって不足していた点が見えて... 2023.10.04 Book