Book Forbes Japan Book『Forbes Japan』今回はBookというより、Magazineなのだが僕が愛読している雑誌がForbes Japanだ。長者番付で有名なForbesの日本向けなのだが、世界の事と日本の事がバランスよく取り上げられている。また... 2019.09.02 Book
Book ハーバード流 幸せになる技術 Book『ハーバード流 幸せになる技術』著者:悠木そのま最近はGDP(国内総生産)よりもGNH(国民総幸福量)が重視されつつあるそうだ。誰もが「幸せに過ごしたい」と思っていながら、見誤ってしまうのが「幸せについて」である。幸せとは何か?につ... 2019.08.29 Book
Book ソニー伝説の技術者が教える「イノベーション」の起こしかた Book『ソニー伝説の技術者が教える「イノベーション」の起こしかた』著者:前田 悟イノベーションと聞くと物凄く内容が遠い現象の様に思うかもしれない。ただ…・新規事業・新商品の開発・市場浸透・業務改善という内容は各々の職場で起きる事だと思う。... 2019.08.26 Book
Book 逆境経営 Book『逆境経営』著者:桜井博志日本酒をほとんど飲まない僕が聞いた事があるほど有名な『獺祭』本を手にとってビックリしたのは、経営が傾いていた会社から製造されていた事だった。文章を読んでいても、泥臭く、そして合理的に努力をされているというの... 2019.08.22 Book
Book 任せ方の教科書 Book『任せ方の教科書』著者:古川裕倫リーダーとして、何でも仕事ができてグイグイ引っ張って、毎日頑張ってスーパーヒーローの様に過ごすのはやり甲斐があるかもしれない。しかし、組織全体のエネルギーとしてはたして高いものだろうか?自分の仕事をし... 2019.08.19 Book
Book アランの幸福論 Book『アランの幸福論』著者:アラン訳:齋藤慎子今日は台風が来る日だったので、家の中で過ごした。以前購入し、何度か読んでいる『アランの幸福論』は今日読み返しても新鮮さがある。本書で述べられているのは、幸福に過ごすためには感情との接し方が重... 2019.08.15 Book
Book 物が少ないと快適に働ける Book『物が少ないと快適に働ける』著者:土橋 正昨日のブログに引き続き、今日は整理整頓についての本を紹介する。最近よく聞く『ミニマリスト』だが、本書は2014年が初版なので早い時期から取り上げられていたのだと思う。著者がステーショナリーデ... 2019.08.12 Book