Music Captain Sad/The Wisely Brothers Music『Captain Sad』(2019年)The Wisely Brothers日本の3人組ガールズバンド。ゆるふわっとした歌い方で可愛らしさがありながら、しっかりした演奏によるサウンドも楽しめる。「ゆるさ」と「しっかり」のバランス... 2019.07.24 Music
Movie ブラック・スキャンダル Movie『ブラック・スキャンダル』(2015年)ジャンル:犯罪映画上映時間:122分監督:スコット・クーパー出演:ジョニー・デップ、ジョエル・エドガートン 他〈感想〉マフィアについての情報提供者としてFBIと協定した事を良い事に、裏社会で... 2019.07.23 Movie
Book この1冊ですべてわかる 経営戦略の基本 Book『この1冊ですべてわかる 経営戦略の基本』著書:経営戦略研究会戦略という言葉は元々軍事用語で、いかに勝ち残るのか?という事に対して現状分析して、手段を検討・選択する事である。最近、アニメの『キングダム』で戦略の大切さが伝わってくるシ... 2019.07.22 Book
Opinion 忘却の効能 Opinion最近は色んな事をやっているからか、すぐに忘れてしまう。『忘れる』って悪いことの印象があるけど、良いこともあるなと思う。「思い出しイライラ」「思い出し心配」とかが格段に減ったからだ。過去から学んで活かしていくことは大事だけど、過... 2019.07.21 Opinion
Movie エクスポーズ 暗闇の迷宮 Movie『エクスポーズ 暗闇の迷宮』(2015年)ジャンル:サスペンス上映時間:102分監督:デクラン・デイル出演:キアヌ・リーブス、アナ・デ・アルマス 他〈感想〉ニューヨーク市警のスコッティは、相棒のジョーイが殺害された事件を追っている... 2019.07.20 Movie
Book 一番やさしい ピケティ「超」入門 『21世紀の資本』と「格差社会」を今日から語れる本 Book『一番やさしい ピケティ「超」入門 『21世紀の資本』と「格差社会」を今日から語れる本』著者:中野 明経済学者であるトマ・ピケティが執筆した『21世紀の資本』過去200年に及ぶデータから資本主義における富の不均衡の状況と解決策を提示... 2019.07.19 Book
Book 部下をもつ人の職場の人間関係 Book『部下をもつ人の職場の人間関係』著者:水島広子『上司としてこうあるべき』そういったイメージがある事によって疲弊している方は多いのでは。そもそも上司と部下の関係性の本質は何?コミュニケーションの取り方として良好なスタンスとは?対人関係... 2019.07.18 Book