Opinion 送ると贈る Opinion今日は職場の納涼会&送別会だった。改めて、良い職場で働かさせてもらっていると思った。良い縁という贈り物を感じて、一つ一つやっていきたい。Article・P.フォンダは自宅で最期 信頼できる訪問医を見つける4カ条・1万人調査で見... 2019.08.31 Opinion
Opinion お陰様で32歳になりました。 Opinion普段はブログを「である・だった調」に統一していますが、本日は「です・ます調」で書かさせて頂きます。僕にとっての32歳は会社設立への最後の1年間になります。平坦な道ではないと思うのですが、貴重な経験をさせて頂く事でしょう。僕が年... 2019.08.28 Opinion
Opinion 夏の終わり Opinion『夏の終わり』お盆が過ぎて、甲子園が終わった。夜に窓を開けてて涼しい。短パンからジャージの長ズボンに履き替えたりする。昼間よりも、夜の涼しい方が夏の終わりを実感する。なんだろうね?嬉しいようで、少し寂しい。時が流れていっている... 2019.08.25 Opinion
Opinion 秋の準備 Opinionアパレルショップに行くと、秋物の商品が多くなってきた。まだまだ暑さが厳しいのでギャップがあるが、今日で8月18日なので気がつくと秋になっているだろう。徐々に秋への準備を始めている。物だけでなく、気持ちの面においても。どんな秋を... 2019.08.18 Opinion
Opinion 重要な事はごく一部 Opinion朝からは自分の机の引き出しの整理を行っていた。『重要な書類を入れるゾーン』という場所があるのだが、中身で本当に重要だったのがごく一部でほとんどは不要な物だった。他の物事においても自分が重要だと思っている中で、ちゃんと整理してみ... 2019.08.11 Opinion
Opinion イイネ Opinion今更!な事だが、Instagramのイイネの数が非表示になる新仕様のテストが実施されている。僕は賛成だ。イイネが多いから良い投稿だと言う、集団心理が働くからねSNSは。本当に自分が良いものを楽しむ。そして、繋がりが生まれる。そ... 2019.08.04 Opinion
Opinion 忘却の効能 Opinion最近は色んな事をやっているからか、すぐに忘れてしまう。『忘れる』って悪いことの印象があるけど、良いこともあるなと思う。「思い出しイライラ」「思い出し心配」とかが格段に減ったからだ。過去から学んで活かしていくことは大事だけど、過... 2019.07.21 Opinion