Book 社員100人までの会社の「社長の仕事」 Book『社員100人までの会社の「社長の仕事」』著者:古田土 満会社の存在意義である経営理念に対して、経営資源を運用しながら戦略を実行していく。その決断と責任を果たすのが社長の仕事だと僕は思う。経営資源は人・物・金・情報。本書は著者が会計... 2019.05.30 Book
Book ホセ・ムヒカの言葉 Book『世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉』著者:佐藤美由紀ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ。2012年リオ会議の「もっとも衝撃的なスピーチ」が記載されている。ホセ・ムヒカの遍歴が放っている言葉や行動に説得力を抱かせる。口先だけ... 2019.05.25 Book
Book 27歳からのMBA グロービス流リーダー基礎力10 Book『27歳からのMBA グロービス流リーダー基礎力10』MBA取得のためのスクールであるグロービスがリーダーに必要な10の力をまとめた本。MBAは経営学修士の事。中でも『目標設定力』『段取り・仕組み化力』の部分は僕にとって勉強になった... 2019.05.23 Book
Book 僕はダ・ヴィンチ Book『僕はダ・ヴィンチ』レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯と、作品が載せられた本。伝記であり、画集でもある一冊は良き教養になる。Article・人脈・経験・英語力ゼロで、まさかの海外進出担当。AIベンチャーの「泥臭い」リアル・日本では「美学... 2019.05.16 Book
Book AUDREY HEPBURN Book『AUDREY HEPBURN』女優オードリー・ヘップバーンの写真集僕が観たオードリーの映画作品は『ローマの休日』と『マイ・フィア・レディ』写真集からはオードリーの美しさだけでなく、ユニークさ、仕事に対しての真摯さが見えてくる。他の... 2019.05.11 Book
Book travelling tree Book『travelling tree』著者:茂木綾子写真家で、映像作家でもある著者がヨーロッパで12年間過ごした記録の写真集。主に出産から子育ての日常の中にある美しさ。異国で住むだけでも大変な事だが、出産と子育てという怒涛の日々だろう。... 2019.05.09 Book
Book 思考をやわらかくする授業 Book『思考をやわらかくする授業』著者:本田直之僕の本棚の中で、ふっと手が出る機会が多い本。「あっ!硬くなってるかも?」そう思って手を伸ばしている。今回読んでいても「あっ!?」となる所が多々あった。もちろん、この本は情報源の一つであって、... 2019.05.06 Book