Book チーズはどこへ消えた? Book『チーズはどこへ消えた?』著者:スペンサー・ジョンソンこの本におけるチーズは、人生でもとめるもの(仕事、家族や恋人、お金、大きな家、自由、健康、人に認められること、心の平安、趣味)を象徴している。ある日いつものチーズステーションから... 2020.12.02 Book
Book 書きたいけど書けない人のためのメルマガライティング術 Book『書きたいけど書けない人のためのメルマガライティング術』著者:間宮千尋メルマガで成果を出すというより、メルマガを楽しく続けるための本。Article・高齢者施設の職員、相互派遣 北九州市、クラスターに備え協定・コロナ禍で自治体の「貯... 2020.11.28 Book
Book トヨタの片づけ Book『トヨタの片づけ』著者:(株)OJTソリューションズ日本を代表する企業であるトヨタ。トヨタといえば徹底的な5S活動である。元々僕は整理整頓が好きだけれども、この本を読んでトヨタの次元が違うなと実感した。誰でもできる当たり前を当たり前... 2020.11.25 Book
Book 力の抜きどころ 劇的に成果があがる、2割に集中する習慣 Book『力の抜きどころ 劇的に成果があがる、2割に集中する習慣』著者:古川武士仕事の成果をあげたり、仕事を充実させたりする人は『力の抜きどころが上手い』。『完璧主義者』と対比して『力の抜きどころが上手い人』の特徴が書かれている。各章にまと... 2020.11.21 Book
Book 人生も仕事も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート:たった15分 A4用紙一枚に書き込むだけ!! Book『人生も仕事も全てが思い通りになるタイムマネジメントノート:たった15分 A4用紙一枚に書き込むだけ!!』著者:平土井 俊残業続きで過労になり休職した経験がある著者が、タイムマネジメントと向き合って人生が好転したらしい。そのタイムマ... 2020.11.18 Book
Book マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門 Book『マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門』著者:ボード・シェーファー監修は村上世彰さん。お金の事でいつも困っている両親をもつ少女の前に一匹の犬が現れる。犬の名前はマネーになった。ある日少女はマネーの秘密を知る。それは「話が出来... 2020.11.14 Book
Book いちばんやさしい 世界史の本 Book『いちばんやさしい 世界史の本』著者:まがい まさこ、堀 洋子教養として世界史の勉強は定期的にしようと思っている。理由としてはその方が旅行に行ったときや文化に触れる時に楽しみが増すだろうと気付いたから。よくわからないけど綺麗な音楽よ... 2020.11.11 Book