Book

Book

どっさりぎょうざ

Book『どっさりぎょうざ』作:きむらゆういち絵:江川智穂森に引っ越してきたイタチくんが、他の動物を誘ってパーティをしようとして、料理の準備をするのだが…という絵本。ウッカリに対して咄嗟の機転をきかしたのは可愛い。餃子の作り方・楽しさを読め...
Book

図解 コンサル一年目が学ぶこと

Book『図解 コンサル一年目が学ぶこと』著者:大石哲之コンサルタントをする上で基本的な事が書かれていた。コンサルタントは外部の視点からクライアントに対して経営の助言をする職業だけど、自分の会社を客観的に観るべき経営者にとっても必要な内容が...
Book

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

Book『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』著者:木村尚義目的に対して思考していくときには「論理的思考」を行うことが多かった。論理的思考では、常識・枠組み・論理などを大切にする筋道を立てた垂直思考である。本書のラテラルシン...
Book

りらのひみつのへや

Book『りらのひみつのへや』著者:杉浦さやかりらちゃんは弟と部屋を共同で使っていて不満をもっていた。自分の部屋が欲しいと思っていて…という絵本。小さいときに自分の部屋がない兄弟って共感が多い設定だと思う。兄弟の関係性についてもいい感じに起...
Book

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力―――もっと「ドライ」でいい、99の理由

Book『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力―――もっと「ドライ」でいい、99の理由』著者:枡野俊明仕事でも人間関係でも「深入りしすぎる事」「変に執着してしまう事」というのがあるなと思っていたので丁度いいタイミングだった。自分が出来る事...
Book

超効率耳勉強法

Book『超効率耳勉強法』著者:上田 渉本書は本の内容を耳で聞く「オーディオブック」を運営している代表が書いた本。著者は偏差値30から二浪の末、東大に合格した経験があり、その勉強法に耳で聞く「耳勉強」を取り入れていたとの事。耳の勉強法の良い...
Book

「すぐやる」思考法

Book『「すぐやる」思考法』著者:塚本 亮行動をするのに時間がかかってしまう方は、行動力というよりも思考の着眼点なのではないかと思う。本書では「すぐやる」ための思考法として、アクシス思考・エクスペリメント思考・インボルブ思考・アップロード...