自分をよろこばせる習慣

Book

『自分をよろこばせる習慣』

著者:田中克成

Bitly

タイトルが「よろこぶ」と平仮名で書かれているのが大事な点。

「喜ぶは外的な要因」「悦ぶは内的な要因」なので自分でコントロールしやすい「悦」の習慣を取り入れると人生が幸福で生産性も高まるだろうというのがコンセプトの本だった。

「好きな事を仕事にしなくても良い」の記載は自己啓発本系では斬新だなと思った。

Article

・宇宙から軍事分野に転向したロケットエンジン企業、Ursa Majorの挑戦

宇宙から軍事分野に転向したロケットエンジン企業、Ursa Majorの挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
米国コロラド州バーサッドに本拠を置くUrsa Major(アーサ・メジャー)は、ロケットエンジンの開発に取り組むスタートアップ企業だ。その創業者でCEOのジョー・ロリエンティは、2021年に米国防総省からミサイル用の固体燃料ロケットエンジン...

・白米好きは必見! 激ウマ土鍋ごはんがレンジで簡単に作れる「伊賀ノ匠」にハマりました

料亭みたいな雰囲気がいいね!「伊賀ノ匠」でモチッと美味な本格土鍋ごはんがレンジでサクッと作れたよ! | ライフハッカー・ジャパン
みなさんはごはん(白米)はお好きですか? ローカーボダイエットなどで避けている人もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱり食事にはお米が無いと嫌だという方も多いハズ。今回ご紹介する「伊賀ノ匠」はレンジ調理という簡単さながら、直火炊きをも超える...

・「IQが高いのに勉強ができない子」はどこで間違ったのか…心理学者が「早期教育はやめて」と訴える理由

「IQが高いのに勉強ができない子」はどこで間違ったのか…心理学者が「早期教育はやめて」と訴える理由 人生を左右するのは「知能指数」よりも「我慢できる力」
勉強ができる子はなにが違うのか。心理学博士の榎本博明さんは「IQ(知能指数)が高いからといって、勉強ができるとは限らない。重要なのは。我慢する力や自分をコントロールする力といった『EQ(こころの知能指数)』の高さだ」という――。(第1回)
タイトルとURLをコピーしました