ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

Book

『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』

著者:木村尚義

Amazon.co.jp

目的に対して思考していくときには「論理的思考」を行うことが多かった。
論理的思考では、常識・枠組み・論理などを大切にする筋道を立てた垂直思考である。

本書のラテラルシンキングは思考の幅を広げた水平思考で、自由な発想を行える。
「一休さんのとんち」に近いのではないかと思った。

本書では実際の経営者がとった行動が書かれており、ラテラルシンキングがわかりやすく書かれていた。

自分の思考の幅を広げたい。

Article

・「なんであんたは、どこに行ってもいじめられるのよ!」私立中学を1年で退学した私が「人生が詰んだ」と感じた瞬間

「なんであんたは、どこに行ってもいじめられるのよ!」私立中学を1年で退学した私が「人生が詰んだ」と感じた瞬間 なぜ自分だけがこんな目に遭うのか
ノンフィクション作家の菅野久美子氏は、地元の小学校でいじめを受け、私立の中学校に進学した。ところが、その私立中でもいじめを受け、1年で退学することになる。なぜ自分だけがこんな目に遭うのか。心身ともに追い込まれた少女がその時とった行動とは――...

・このまま日本人がいなくなる「人口激減の未来」…「戦略的に縮む」ことはできるのか

このまま日本人がいなくなる「人口激減の未来」…「戦略的に縮む」ことはできるのか(河合 雅司)
100万部突破の『未来の年表』シリーズの『未来の地図帳』は、20年後の日本人はどこに暮らしているのか?人口減少が10年後、20年後の日本のどの地域を、いつごろ、どのような形で襲っていくのか?についての明らかにした書だ。

・楽しもうとするほど人生は充実し楽しくなる

楽しもうとするほど人生は充実し楽しくなる | ZUU online
私自身、コンサルティングファームに勤めていた頃、まさに他責にして誤魔化していた結果、困難な壁にぶち当たった、という実体験があります。コンサルタントの仕事では、さまざまな経験をしましたが、中でも痛感したのは、人は理論では動かない、というこ
タイトルとURLをコピーしました