Opinion
早いもので2019年の上半期が終わった。
元号が平成から令和に代わり、新しい流れが動き出しているように感じている。
自分自身においても、このブログを開始することが出来て、大変良かったと思っている。
一日一日の中で、学ぶことがあるし、失敗することがあるし、色んな事を思っている。
そんな尊い一日の締めくくりにブログを書いているのは、長い目で見ると貴重な財産になっていくだろう。時代が変化してブログというものがいつまで存在するかはわからないが、出来うる限り継続していきたい。
さっ!来週から下半期がスタート。
『新しい出会い』『グローバルな視野』にフォーカスしていきたい。
Article
・成功するリーダーに共通する4つの特徴

成功するリーダーに共通する4つの特徴 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
リーダーは厳密に言えば、その分野で主要あるいは優れた地位にあり、他者に高いレベルのコントロールや影響を及ぼすことができる人を指す。大企業や大きなチームをまとめる管理職、国・州を率いる政治家たち、財産やファン層を築き上げるセレブなど、世界には...
・「超人気の片づけ術」で失敗&後悔する人が陥る3つの誤解

「超人気の片づけ術」で失敗&後悔する人が陥る3つの誤解
近年、断捨離、ミニマリスト、ときめきの魔法…といった片づけの考え方がブームを巻き起こしました。これらは片づけ術の王道で理にかなった方法である一方、表層的に捉えて失敗&後悔する人も後を絶ちません。
・精神障害労災請求件数は「医療・福祉」が最多
https://www.cbnews.jp/news/entry/20190628200731