Opinion
『自己肯定感を高めよう』
今週、衝撃的だったのが「SNSで誹謗中傷のコメントを受けて著明な方が自殺したのでは?」というTwitterでのニュースだった。
非常に悲しい出来事である。
そして、今日は中田敦彦さんのYouTube大学を観た。
内容は『自己肯定感』について。
凄いタイミングが良いよねと思った。
そう、僕自身が自己肯定感が低くなりかけているのに気づいていたからだ。
今週は『自己肯定感』というモノをしっかり腑に落ちるようなタイミングだったのだろう。
これからは皆さんも一緒に自己肯定感を高めていこう!!
Article
・緊急事態宣言解除後はメンタルにアラートあり?「コロナブルー」を乗り切るための4つの方法

お探しのページは見つかりませんでした|FNNプライムオンライン
フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。国内外の取材網を生かし、政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
・マンガでわかる「生物」も「ウイルス」も進化する

マンガでわかる「生物」も「ウイルス」も進化する
養老孟司氏「面白くてためになる。生物学に興味がある人はまず本書を読んだほうがいいと思います。」、竹内薫氏「めっちゃ面白い! こんな本を高校生の頃に読みたかった!!」、山口周氏「変化の時代、“生き残りの秘訣”は生物から学びましょう。」、佐藤優...
・医療・介護職員に支援金、最大20万円 厚労省検討 新型コロナで負担増考慮

医療・介護職員に支援金、最大20万円 厚労省検討 新型コロナで負担増考慮 | 毎日新聞
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対応する医療機関や介護施設の職員に対し、1人あたり最大20万円の支援金を支給する検討に入った。月内にとりまとめる2020年度第2次補正予算案に盛り込む方向で調整している。