お互いが応援し合えるような社会へ

Opinion

『お互いが応援し合えるような社会へ』

今回のコロナショックの件で、改めて『人類は支え合って共存していく方が良い』と思った。

僕自身の事では起業活動に対して支障が出ている。特に求人活動だ。
しかし、客観的にみれば起業前であり、金銭的に問題はない。外出自粛の間も家で勉強や作業は出来るし、求人活動についても手段は別にもあると思っている。
なので、僕自身はむしろタイミングはまだ良かった方なのでは?と気づいた。

それよりも気になっているのは、中小企業と個人事業主。特にスタートアップ企業である。自分の会社が設立1年以内でこの状態だったら…と思うとゾッとするからだ。

スタートアップの中にはしっかりと考えて社会に貢献しようとしている所はある。
そういう所を応援出来たらと思っている。

『競争』よりも『共存共栄』の社会になればいいな。

Article

・参入相次ぐ「信用スコア」、“炎上”の教訓と未来展望

参入相次ぐ「信用スコア」、“炎上”の教訓と未来展望 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
プロフィールやサービス利用履歴など多様なデータを基に個人の信用力を点数化する「信用スコア」の利用が広がりつつある。従来の融資審査に比べて個人を多角的に評価でき、融資の機会を増やせるツールとして活用が進...

・Google、すべての広告主に身元証明を義務付け 透明性を高めるため

Google、すべての広告主に身元証明を義務付け 透明性を高めるため
Googleの検索やYouTubeに広告を出す際、身元を確認する検証プログラムを通過することが義務付けられる。これにより、ユーザーは広告主の名前と国名を確認できるようになる。まずは米国で実施する。

・「意味がわからないもの」に直面したとき、「自分の答え」をつくれる人は何をしているか?

「意味がわからないもの」に直面したとき、「自分の答え」をつくれる人は何をしているか?
無名の美術教師による初著書だったにもかかわらず、各界のオピニオンリーダーらやメディアで絶賛され、発売1カ月で3万部超という異例のヒット作となっている『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』。先行きが不透明な時代だからこそ知っておきたい「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、「自分なりの答え」を生み出す思...
タイトルとURLをコピーしました