Movie
『ワールド・オブ・ライズ』(2008年)
ジャンル:戦争
上映時間:128分
監督:リドリー・スコット
出演:レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ 他
<感想>
中東のテロ組織に侵入しているCIA工作員と、安全な所で指示しか出さない上司との対立について描かれている。
今回の設定はテロ組織に対するCIA工作員の内容だが、一般的な会社にある部下(現場)と上司(上層部・経営層)との意見の不一致が描かれている。
上層部の成果主義に対して、現場の人間が身を粉にして動いている中で主体性や状況を知っている部下には理不尽でしかない事もある。
テロ組織相手という大袈裟な比喩だが、現実的な話だと思った。
Article
・「年齢は単なる数字」。81歳でスマホアプリを開発した女性のパワーの源とは

「年齢は単なる数字」。81歳でスマホアプリを開発した女性のパワーの源とは
年齢とともに衰えていく気力や体力。何か新しいことを始めるにも、口癖のように「もうそんな歳じゃないし…」などと漏らしてしまいがちです。IBMが運営する...
・異文化への旅が教えてくれたこと。マネジメントのコツは「聞く力」にあり
異文化への旅が教えてくれたこと。マネジメントのコツは「聞く力」にあり
私はキャリアを通して世界中の都市で働き、暮らしてきた。新しい任地に赴いたときはいつも、現地の文化やビジネス慣習を積極的に吸収するようにした。そうしたグローバルな経験から、私は異文化での効率的な仕...
・子供の小遣いに焦点を当てたチャレンジャーバンクのPixpayとは?

子供の小遣いに焦点を当てたチャレンジャーバンクのPixpayとは? | TechCrunch Japan
Pixpayを紹介しよう。これは、親が子供に小遣いを渡そうとする際に現金以外の手段を提供しようとする、フランスのスタートアップだ。10歳以上であれば誰でもPixpayアカウントを作成し、デビットカードを入手して、小遣いを管理することができる。