Place

Place

茨住吉神社

Place『茨住吉神社』先日は大阪にある『茨住吉神社』へ行ってきた。祭神は住吉大神(底筒男命・中筒男命・表筒男命の三柱)と息長足媛命(神功皇后)で、健康・長寿・幸福・安産のご利益がある。特徴的なのは拝殿が二階にある事、そして階段を含めて外観...
Place

彌榮神社(大阪市)

Place『彌榮神社(大阪市)』今日は大阪にある『彌榮神社』へ行ってきた。祭神は素戔嗚尊、仁徳天皇との事。素戔嗚尊と言えば「厄除け」の神様だ。ただ境内には「えんむすび」が飾られていた。それは境内社に素戔嗚尊の奥様である櫛名田比売が祀られてお...
Place

鏡作坐天照御魂神社

Place『鏡作坐天照御魂神社』今日は奈良県にある『鏡作坐天照御魂神社』へ行ってきた。鏡作坐天照御魂神社は「かがみつくりにますあまてるみたまじんじゃ」と読み、鏡作神社とも言われている。崇神天皇は三種の神器の八咫鏡を畏れ多いと伊勢で祀る事にし...
Place

御津宮(御津八幡宮)

Place『御津宮(御津八幡宮)』先日は大阪にある『御津宮(御津八幡宮)』へ行ってきた。アメ村の中にあるのは特徴的なのだけれど、もちろんアメ村という地域性ができる前から神社は創設されているので、後天的ギャップである。綺麗に洗練された境内は印...
Place

御霊神社(大阪市中央区)

Place『御霊神社(大阪市中央区)』今日は大阪にある『御霊神社(大阪市中央区)』へ行ってきた。主祭神は天照大神荒魂を中心に5柱(5つの神)が祀られている。境内には「肌まもりの木」があった。戦時中に焼かれたが再生した木で、御霊神社は美肌のご...
Place

天神社(下の天神)

Place『天神社(下の天神)』先日は大阪にある『天神社(下の天神)』へ行ってきた。祭神は菅原道真と少彦名命で、以前に紹介した福島天満宮と関連する。福島天満宮が「上の天神」で、天神社が「下の天神」と呼ばれている。境内社の豊光神社も綺麗で立派...
Place

福島天満宮(上の天神)

Place『福島天満宮(上の天神)』先日は大阪にある『福島天満宮(上の天神)』へ行ってきた。主祭神は菅原道真だが、他にも大国主命・事代主命・少彦名命が祀られている。そのため学業成就以外にも商売繫盛・縁結び・病気平癒などのご利益があるといわれ...