Book

Book

付加価値の法則――社長がブランディングを知れば、会社が変わる!

Book『付加価値の法則――社長がブランディングを知れば、会社が変わる!』著者:関野吉記本書ではブランディングについて書かれているのだが、「中小企業」に焦点を当てて書いてある。また消費者(ユーザー)に向けてというよりは、まず社内で行う「イン...
Book

あるくおだんごくん

Book『あるくおだんごくん』著者:深見春夫皿に残った一本のお団子。抜け出すように外へ旅に出て、公園で子供たちと出会って…という絵本。大きな大福が迫力のあるキャラで出てきたのは意外な設定だった。読み終わったら穏やかな気持ちになる絵本。Art...
Book

小さな会社の未来を照らすコーポレートブランディング戦略 : あなたの会社には価値がある 経営の軸をととのえる5つのステップ

Book『小さな会社の未来を照らすコーポレートブランディング戦略 : あなたの会社には価値がある 経営の軸をととのえる5つのステップ』著者:宮前実幸ブランディングと聞いて「売上に効果が出るとか?」「小さな会社だからする必要はない」など否定的...
Book

とにかくハードルの低い起業&経営 すべての起業志望者と経営者へ

Book『とにかくハードルの低い起業&経営 すべての起業志望者と経営者へ』著者:伊藤圭介著者は「資本金5万円」から起業したとの事。十分に準備しないと始めれないのでは?という思い込みが強い人にとっては背中を押されるだろう。起業に関しては勢いで...
Book

キッキのぼうし

Book『キッキのぼうし』著者:さかたまさやお母さんから貰ったぼうしをお猿のキッキは友達に自慢するのだが…という絵本。可愛い絵なのだが、「人間の心理」を上手く表現している気がした。優越感よりも大事な事を見失わずに過ごそう。Article・【...
Book

小さくはじめよう 自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド

Book『小さくはじめよう 自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド』著者:斉藤 徹「小さくはじめる」という言葉があるので、スモールビジネスの本なのかと思ったら、「スタートアップ」の考え方だった。CPF→PSF→PMFの流れに...
Book

精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方

Book『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』著者:樺沢紫苑精神科医が教える楽しみ方とだけあって、医学的な情報を踏まえながら書かれていた。ドーパミン・セロトニン・オキシトシンなどの幸福ホルモンを良好に出せる様に意識したい。楽しい事だ...