Book

Book

シン・ロジカルシンキング

Book『シン・ロジカルシンキング』著者:望月安迪ロジカルシンキングは仕事をする中で聞いた事がある方は多いだろう。日本語では論理的思考といい、出来うる限り客観的な情報から論証していくのが主となる。ただ不確実な現代では、そもそもデータの無い内...
Book

ぼくのなまえ

Book『ぼくのなまえ』作:きむらとしお絵:くさかげりえ「僕の名前はダイゴロウ」という出だしで日常の好きな事・嫌いな事を説明している…という絵本。電子書籍で読んだけれど、縦書きなのにページを右側へめくるのは珍しい経験だった。絵本の表紙によっ...
Book

「承認 (アクノレッジ) 」が人を動かす コーチングのプロが教える 相手を認め、行動変容をもたらす技術

Book『「承認 (アクノレッジ) 」が人を動かす コーチングのプロが教える 相手を認め、行動変容をもたらす技術』著者:鈴木義幸人間関係、特に仕事における人間関係は悩みが尽きない方はおられるでしょう。円滑な関係を築くには、承認(アクノレッジ...
Book

潜在意識のちびちゃんワーク

Book『潜在意識のちびちゃんワーク』著者:斎木千桜子何故か同じようなパターンでイライラ・モヤモヤしてしまう事がある方はおられるだろう。本書では、潜在意識にいるちびちゃんとの関係性が書かれている。過去の経験から自分の無意識の反応をする「性質...
Book

斎藤一人 楽しんだ人だけが成功する

Book『斎藤一人 楽しんだ人だけが成功する』 著者:斎藤一人日本人は真面目な人が多く、我慢をする事や苦労する事が良いと考えがちとの事。本書では好きな事や楽しい事をしていると波動が良くなって、引き寄せる事も良くなると書かれていた。最近の僕は...
Book

プロの課題設定力

Book『プロの課題設定力』著者:清水久三子ビジネス書の中では「問題解決能力が大事」という内容の本は色々ある。本書では、そもそもの課題設定が大事だと書いている。あるべき姿と現状を照らし合わせ、問題を抽出していかないと、重要度の低い問題にリソ...
Book

コミュニティシフト: すべてがコミュニティ化する時代

Book『コミュニティシフト: すべてがコミュニティ化する時代』著者:黒田悠介以前までは企業は顧客に対して一方的なコミュニケーションだったけれど、現在は双方向的なコミュニケーションとなり、顧客によるコミュニティも存在している。SNSやYou...