Movie
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』(2021年)
https://amzn.to/3T524bx
ジャンル:コメディ/ヒューマンドラマ
上映時間:113分
監督:香月秀之
出演:水野 勝、剛力彩芽 他
<あらすじ>
葬儀会社に転職した男性は営業活動として「終活プロジェクト」に関わる。喧嘩ばかりの熟年夫婦を担当することになって…というお話。
<感想>
シニア向けの作品なのかと思いきや、30代くらいの若者にも共感できそうな設定があったので広い年代にも観やすい。
自分の両親が亡くなるかもしれない、配偶者が亡くなるかもしれないというのは多くの人に起きる事であり、この作品は教養にもなる点があった。
人生の中で、時間的にも感情的にも関わる事が多いのは家族。
終活を通して家族についても考える機会になる映画。
Article
・優秀だが昇進できない人 採用時と入社後の「評価のズレ」は、なぜ起こるのか?
優秀だが昇進できない人 採用時と入社後の「評価のズレ」は、なぜ起こるのか?
「あの人は優秀だ」と誰もが認めるような人が、入社後、会社からあまり評価されないケースがある。採用時と入社後の評価のズレは、なぜ起こるのか。理由を辿っていくと、社員マネジメントにおける日本企業の課題が浮かび上がる。
・【毎日書評】メンタル不調を言い訳にしない。大谷翔平から学ぶ「逆境を乗り越える力」
【毎日書評】メンタル不調を言い訳にしない。大谷翔平から学ぶ「逆境を乗り越える力」 | ライフハッカー・ジャパン
【毎日書評】『限界を打ち破る 大谷翔平の名言』(桑原晃弥 著、ぱる出版)より、メンタル不調を言い訳にしない。大谷翔平から学ぶ「逆境を乗り越える力」について解説します。
・脳がヨボヨボになる原因は「老化」ではない…1万人の脳を診た脳内科医が「45歳の危機」に警鐘を鳴らすワケ
脳がヨボヨボになる原因は「老化」ではない…1万人の脳を診た脳内科医が「45歳の危機」に警鐘を鳴らすワケ 自分の感情を押さえつけて生きると「辛い老後」が待っている
年齢を重ねても若々しい脳を維持するには何が必要か。脳のMRI画像をもとにこれまで1万人のアタマを診てきた脳内科医の加藤俊徳さんは「高齢化が進む日本において重要なのは、脳の機能低下や老化を心配するより、『失われた好奇心』の復活にある」という―...