Book
『プロの課題設定力』
著者:清水久三子
プロの課題設定力 | 清水 久三子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで清水 久三子のプロの課題設定力。アマゾンならポイント還元本が多数。清水 久三子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またプロの課題設定力もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
ビジネス書の中では「問題解決能力が大事」という内容の本は色々ある。
本書では、そもそもの課題設定が大事だと書いている。
あるべき姿と現状を照らし合わせ、問題を抽出していかないと、重要度の低い問題にリソースをかけてしまうからだ。
課題の設定をするためにも、ロジカルシンキングとラテラルシンキングのバランスが大事とあって、勉強になった。
Article
・とことん落ちて失うものはない…「本社を麹町の一等地から川崎へ」泉屋・先代社長にはできなかった決断を娘が

とことん落ちて失うものはない…「本社を麹町の一等地から川崎へ」泉屋・先代社長にはできなかった決断を娘が 10年連続の赤字を3年で逆転させた女性トップの手腕
父の急逝により突如、「泉屋東京店」の4代目社長に就いた泉由紀子さんは、2027年に創業100周年を迎えようとしている。厳しい経営状態を引き継いだ当時を「ドン底までとことん落ちたのだから、もうこれ以上落ちることはないだろう。そう思ったら、失敗...
・「青森みちのく銀行」発足2カ月 県内の「地銀1強時代」で課せられた地域経済牽引の責務 深層リポート
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/UDVD7YMM55O6RI3N2FRURYPEGI.jpg)
「青森みちのく銀行」発足2カ月 県内の「地銀1強時代」で課せられた地域経済牽引の責務 深層リポート
青森県内を拠点としてきた旧青森銀行と旧みちのく銀行の地銀2行の合併による新銀行「青森みちのく銀行」が1月1日に発足して2カ月が経過した。新銀行の預金・貸出金シ…
・アメリカで出産、2児を育てつつ、通訳から医療従事者への転職…44歳母の挑戦
アメリカで出産、2児を育てつつ、通訳から医療従事者への転職…44歳母の挑戦(若狭聡子)
シリコンバレー在住、若狭聡子さんの報告。44歳で通訳から医療従事者に転身した小谷祥子さん、出産という試練を経て「ドゥーラ」として女性を支援、その後ナースプラクティショナーの資格を取得!新たな挑戦は年齢に関係なく、勇気を持って一歩踏み出せば未...