Opinion
『自分が変わるときは、資源の優先順位が変わる』
僕はYouTubeで【F’s life resource study】というチャンネルを更新している。
経営者として勉強したのが『ヒト・モノ・カネ・情報・時間・知的財産』という『経営資源』。
それらは人生にも役立つ『人生資源』なのでは?と思い発信している。
そしてその6種類の経営資源の中で、自分にとっての優先順位はなにか?
これを定期的に問いをたてるのはどうだろう?
その答えが変わっている時に、自分の中で意識変容が起きているときだと思う。
正解はないのだけど。面白がってやってみてはどうだろうか。
Article
・ネットフリックスの組織文化を形成する3つのポイント
ネットフリックスの組織文化を形成する3つのポイント “amazing and unusual”をどう醸成したか | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
ネットフリックスが業界トップを走り続けられる大きな要因の一つに、優れた人材を確保し、彼らの力を最大限に引き出していることが挙げられる。第3回は、「自主性・当事者意識」「人材選別」「情報共有」という3…
・国の指導者の世界観は「世界」を知って作り上げられたものであるべきだ
国の指導者の世界観は「世界」を知って作り上げられたものであるべきだ | 失敗した指導者から学ぶ、現実的な自己評価
「日本はまた転換期にある」と語ったダイアモンド博士。では、国はどのようにして変わり、転換期を乗り越えていけば良いのだろうか? 他国の失敗と成功を振り…
・コロナ禍でも感情をコントロールし、レジリエンスを育てる方法
コロナ禍でも感情をコントロールし、レジリエンスを育てる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
新型コロナウイルスが流行する中、人々のストレス、不安、憂うつな気持ちは通常よりも増している。職を失った人、自宅で子どもたちの面倒や勉強を見ながら働こうとしている人など、多くの人が圧倒された気持ちになり、生活や感情が自分の思い通りにいかなくな...