Movie
『キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語』(2008年)
ジャンル:伝記/音楽
上映時間:108分
監督:ダーネル・マーティン
出演:エイドリアン・ブロディ、ジェフリー・ライト
<感想>
シカゴのブルース・レーベル「チェス・レコード」を題材にした伝記映画。
黒人に対しての差別がある中で、レコード会社の白人オーナーは黒人のブルースを世に出していく。
差別の影響をうけながらも、良い音楽として受け入れられていく中で、徐々に社会的地位が上がっていく様子が描かれている。
現代の音楽で人気のあるのはロックやR&Bだ。その影響を与えているのはブルースである。
音楽好きは教養として観た方が良い映画。
Article
・介護施設を救うか、5Gで顔認証システムの仕組み

介護施設を救うか、5Gで顔認証システムの仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
こちらは、介護施設を救うか、5Gで顔認証システムの仕組みのページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみやすくお届けするサイトです。
・メンタルコーチの私でもコーチが必要な理由

メンタルコーチの私でもコーチが必要な理由
精神力を鍛えるコーチであり、作家・講演者でもある私には決まったスケジュールがなく、毎日が少しずつ異なる。私は、柔軟性と自由のあるこのキャリアを気に入っているが、運動に関しては確固としたスケジュールがないため、ついついサボりがちになる。自分に
・本当に使えるメモとは?アイデア・記録だけでなく「行動をベースに書く」と良い

本当に使えるメモとは?アイデア・記録だけでなく「行動をベースに書く」と良い
読者の皆さんは、メモを取るときは昔ながらの紙とペンを使う派ですか?それとも、思いついた考えを記録して整理できるスマホのアプリでしょうか?いずれにしろ...