Movie
『名も無き世界のエンドロール』(2021年)
https://amzn.to/4mTUTiR
ジャンル:恋愛/スリラー
上映時間:101分
監督: 佐藤祐市
出演:岩田剛典、新田真剣佑 他
<あらすじ>
複雑な家庭環境の男性2人と女性1人の3人はいつも一緒にいたが、ある事から女性はいなくなる。その後2人が働いていた自動車工場に、令嬢がぶつけた高級車を修理してほしいと現れる。その後男性の1人は令嬢と付き合うにはどうしたら?と姿を消して…というお話。
<感想>
最初は明るめな恋愛映画なのかなと思いきや、片方が裏社会の人間になったり、戸籍を買い取っていたりとドンドン悪い領域に踏み込んでいく。
現在・過去とシーンが交互に構成されていて、「そもそも仲良かった女性はどうなったの?」という疑問がしっかりと積り積もっていく感覚があった。
何故この性格が悪い女と付き合うためにここまでするのだろうか?…というのも納得する展開だった。
Article
・「浪人すると婚期を逃す」がいまだに信じられている…東大女子が肌で感じた「難関大に女子が少ない理由」

「浪人すると婚期を逃す」がいまだに信じられている…東大女子が肌で感じた「難関大に女子が少ない理由」 男子にはない「見えない壁」が令和の時代にまだ存在している
どこででも働け、生活できる時代に人はなぜ上京するのか。元号が令和になってから上京した人にその理由を尋ねるシリーズ「令和の上京」。第8回は、一浪後入学した東京大学で「女性特有の受験の障壁」に気付き、女子の進学の選択肢を増やす団体を立ち上げた江...
・睡眠時無呼吸症候群、“より負担の少ない治療”の模索広がる

睡眠時無呼吸症候群、“より負担の少ない治療”の模索広がる
睡眠時無呼吸症候群のリスクが高いエーラス・ダンロス症候群の患者を対象にした研究が、新たな治療法への道を開こうとしている。従来のCPAP治療より負担の少ない治療開発の鍵となるかもしれない。
・【毎日書評】なぜ華僑は成功し続けるのか?彼らのベースにある確固たる「お金の哲学」

【毎日書評】なぜ華僑は成功し続けるのか?彼らのベースにある確固たる「お金の哲学」 | ライフハッカー・ジャパン
【毎日書評】『日本人だけが知らないシン・華僑の教え』(新井 亨、鄭 剣豪 著、フォレスト出版)より、「華僑」が世界各国で安定した収入を維持できる確固たる考え方について解説します。