自虐の詩

Movie

『自虐の詩』(2007年)

https://amzn.to/47kf7ND

ジャンル:コメディ

上映時間:115分

監督: 堤 幸彦

出演:中谷美紀、阿部 寛 他

<あらすじ>

子供のころから不運な女性は、乱暴でギャンブル好きの男性と内縁の関係。隣人から別れるように言われたり、職場のオーナーから言い寄られたりしているが付き合っている。ある日刑務所から父親が出所して…というお話。

<感想>

4コマ漫画のシリーズが原作。
映画の時代設定が上映時期よりも古いなと思っていたら、原作は1980年代に連載されていたのが影響していると考えられる。

最初は不運・クズ度合いがひどい内容で、正直映える要素は全然ない映画なのだけれど、終盤はしんみりと良い話の展開になっていた。

Article

・部署が変われば“違う国”?――「社内異動」をポジティブに捉えるヒントとは 人材研究のプロが語る新時代の働き方と人事最前線【ドラマTopics】

部署が変われば“違う国”?――「社内異動」をポジティブに捉えるヒントとは 人材研究のプロが語る新時代の働き方と人事最前線【ドラマTopics】 | TBS NEWS DIG
社内異動――会社員なら誰もが一度は経験し、期待やチャンスと感じる一方で、不安や戸惑いもつきまとう、時に厄介なこの制度。会社員にとって“当たり前”でありながら、その意味や目的をつかみきれていない人も多…

・トヨタ生産方式で「小学校の働き方」を改善すると、まさかの結果に!

連載|トヨタ生産方式で「小学校の働き方」を改善すると、まさかの結果に!|トヨタイムズ
本業とは関係ないように見える取り組みを紹介する「なぜ、それ、トヨタ」。今回は小学校の働き方⁉︎ #トヨタイムズ

・【毎日書評】「マクロ」と「ミクロ」で全体を見る。古文から読み解く読解術

【毎日書評】「マクロ」と「ミクロ」で全体を見る。古文から読み解く読解術 | ライフハッカー・ジャパン
【毎日書評】『一度読んだら絶対に忘れない古文の教科書』(辻 孝宗 著、SBクリエイティブ)より、「マクロ」と「ミクロ」で全体を見る。古文から読み解く読解術に付いて解説します。
タイトルとURLをコピーしました